忍者ブログ
  気ままに、楽しく・・・。 Radgrid鯖で活動中。
Admin*Write*Comment
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 こんにちわ、ファインです。愛犬に戻って最初のGvです。去年の12月末くらいに抜けたので実に10ヶ月ぶり。懐かしいGメンや抜けているGメン、抜けている間に入ったGメン等だいぶ顔ぶれも変わっていました。そのため愛犬に戻ったというより違うGに来た感じでした!によさんが傭兵で来ているのもあり、最終的に2PCいれて30くらい。すげー多い!

さてレポートへ。すでに愛犬公式レポがUPされてますが・・・w
まずはV偵察。V4へ行くと・・・

GOTHICが恒例のエンペ付近での防衛。この後愛犬、DT等で攻めて落とす。

後半は今回最大の激戦だったVf4、その後のVf5と2の戦いとなりまっす。
PR



 今週はV1がすごい戦いでした。こんちわ、ファインです!

まずはN&V偵察。するとV1でDelが防衛してるとのことー。行ってみるとSpcが攻めようとしてるとこだったのかな?1回どんなものか見に突撃。すごい♯防衛。ロキのほうに移動して殴っているも落ちる。V1は通路が広くどうも上の部分が♯の穴ぽい感じでした。これをV3でされたらやばそうでした・・・。そして戻ると・・・。

塾がER前を占拠。Del以外も排除だったようなのでその場にいたSpcとは同盟を組んでまずは塾を倒す方向に。俺は途中で倒されたのでEMCで回収されてみると・・・

今度は猫ましがー。Del放置で猫と戦っております。どっちから仕掛けたかはわかりませんが@w@そのためERに入らず、ひたすら猫ましと15分以上は戦ってました。そのためERのSSは1回もとってません;w;



 今週から妖星の正式後継GでGvです。俺のBFはあくまで代理Gです@w@

ハイプリがいなかったので21時過ぎまではハイプリで参戦。最後30分くらいはスナで。

N3でDelが開始直後から防衛をしていたので攻め。SSとったらまたラグで落ちる。WSP1個も消えてねぇ!もう1度来てみると他にも攻めGが。最初はDelも人数がいなかったようで比較的楽に落とせたと思います。その後は・・・。



 こんにちわ、ファインです。今週もBFのためAXで参加。2PCにスナ。

まずはVを一通りみたらV3で猫ましが防衛。単体では数的に無理な感じだったのでSSとって退却。

♯がやっぱり痛い。2,3秒で蒸発しました;w;

この後はミスティールも動画にあげてるNでの戦いとなります。



 シルバーウィークということもあり大学の友達と一緒に蔵王に温泉旅行(20&21日)へ。

そしてそのまま弟のいる茨城へブーン。ETC付いてなくてお金かかりますた。弟の様子みてそのまま東京のオフへ参加。23の7時に帰宅。福島の郡山あたりまでは下で。そっからは上を。休憩に山形のネカフェで仮眠。そんなこんなで0時頃に家到着。とても疲れましたが楽しい一時でした@w@

Gvは休みの人が多数だったのでGとしてのGvは基本なしとなりました。俺も参加できなかったので状況はまったくわからなーい!板見ると愛犬とこにによによが傭兵(なのかな?)で参加してる模様。先週はそれが一番変わった点じゃないでしょーか。現時点の戦力的に猫まし、熊、塾が人数、装備の質等も考えて大手といえるでしょう。正式に愛犬+によになると人数的にも戦力的にも4番目あたりにきそうですが、Delも強くなってるしどっちだろう・・・。

なんにせよ来週はGvでれるので色々見ようと思います。


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ファイン
性別:
男性
職業:
会社員
ブログバナー
当ブログバナーになります。 相互リンク歓迎ですが、コメント等で一言もらえると嬉しいです。
バナー
ラグナロクオンライン著作権
© Gravity Co., Ltd. & LeeMyoungJin(studio DTDS) All rights reserved. © 2008 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。
Copyright © ファインの日記 All Rights Reserved.
photo by Kun material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]